安全・安心のまちづくり
犯罪のない安全・安心なまち、そして災害に強いまちづくりを進めます!
パンデミックに備えた体制の強化
新型コロナウイルスや今後新たな世界的流行の感染症などに対応していくため、全庁的に感染症などの知識習得を図り、各部署が迅速に対応できる体制をつくります。
浸水被害の解消と震災対策の強化
異常豪雨が頻発しています。貯留浸透槽設置を加速するほか、川越江川下流部に調整池の整備を進めます。また、大地震などに備え、引き続き防災力の強化を図ります。
防犯体制と知能犯対策の強化
防犯パトロール隊の活動など引き続き支援を行います。また、振り込め詐欺被害を無くすため対策機器購入の補助のほか、警察などと連携して被害の防止を図ります。
幹線道路や通学路の交通安全対策
運転者のマナーやモラルに頼るだけではなく、ハード面からも、交通量の多い幹線道路や通学路など、歩道の整備やガードレールの設置その他、交通安全対策を進めます。